ZENTOKU 2017年秋号
2/24

特集富岡市・安中市 *当時の郵政大臣の呼称。 **日本の鉄道の父と呼ばれる。萩(山口県)生まれ。長州五傑の一人。前島密翁も学んだ諸術調所で武田斐三郎に師事した。万延元(1860)年、前島翁が二度目の日本一周  航海をした際、品川から同船した。近代化遺産探訪❷群馬県富岡市安中市東京都心からほど近いユネスコ世界遺産として人気の富岡製糸場。明治5(1872)年、日本初の官営製糸場として設立され、開業当時の木骨レンガ造りの繰糸所や繭倉庫が現存している。平成18(2006)年に重要文化財(近代/産業・交通・土木)に指定され、平成26(2014)年にユネスコ世界遺産に登録された。明治5年は鉄道が正式開業された年である。開業に先立ち、前島密翁(当時駅えきていのかみ逓頭)は、井上勝鉄てつどうのかみ道頭に汽車による郵便物の逓送を提案したという。***02

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る